検索
英検対策終了
- ゆうき
- 2018年1月21日
- 読了時間: 2分
今日英検。4級受験予定だった特別支援校生T君は、これまでこの時期の英検は自動的に学校から申込み、のはずが、大学部になってシステムが変わったのか?申し込まれてなさそうと先週になって判って、お母さんも初耳だと。
学校側から、家庭宛てへの通知ミスか?そもそも通知する気はなかったのか?本人を通して文書などでしたのを、彼が渡さなかったのか?不明、で、
とにかく先月末からそのつもりで対策はしていたけれど、まさかの空振り。。次回6月を目指すことに。
先日めでたく美大推薦合格の浪人生Aちゃんの準2級、相変わらず一般受験生に混じっての予備校での制作授業で多忙、家での勉強は出来ず、ウチでのみ。
昨年から採点基準が変わって、準2も整序問題が消えて英作(ライティング)になって、それとリーディング、リスニングまんべんなく得点が必要になって、
結局、昨年末~直前やったのはリーディングは過去問3回分、リスニングは問題集の2回分、ライティングは問題集の7回分。リーディング、リスニングはまあ6割強~7割の正解率、公式英検サイトでは改訂後合格ラインは3分野共6割以上なら、という所。
練習を渋ってたライティングは、10日程萌からようやく初めて、最初は30分以上かかって、文も文法ミス、内容もポイントずれっぽく、これは厳しそう・・だったけど、パターンを抑えて繰り返す内予定時間の15~20分位で書けるようにはなって、内容も進歩は見えたって所で時間切れ。
うまくいけば可能性あるとは思うけど、果たしてどうだったやら??神のみぞ知る。<(C)(株)旺文社↓>

Comentários